オススメ洗濯洗剤「All things in Nature」
与論でも結構使ってる方増えてると思います。
「All things in Nature」
オール シングス イン ネイチャー All things in Nature |スローヴィレッジ
※画像はホームページよりお借り
使い始めて1ヶ月すぎたので、使用感を。
気になるのは、におい。
自分が洗剤で一番気になるところ。。
居酒屋いった後とかって油やたばこのにおいが気になったりで、
「大丈夫なのかー??」と思っておりました。
そもそも、夏場とか3、4回着替えるくらいにおいが気になるので、
夏は買うかどうかも迷ってて結局買わなかった。
で、よろんマルシェで「Mr.IKEDA365」が販売してたんですよねぇ。
11月だし、始めるにはいいな!かっちゃうか!!
っていうことで思い切って買いました。
それから、毎日つかってますが、ほんっとに
「ほどよいラベンダーの香り」
です。ほんとに。
これで、「柔軟剤テロ!!」とか言われなくってすむ!!
うひひ。
ま、それでも毎日着用してるシャツはにおいが残ることがありますが、
それは、
Mr.IKEDA365いわく
☆ちなみに、 自分はお風呂の時、汗かいた服を足元において、足で踏みながらシャワーを浴びてます。笑 そうすると、シャワーしながら下洗いができるので、使う洗剤の量がより少なくてOK。(^^)d
で解消できるかと思います。試してみます。
らくちんプッシュ!!
柔軟剤やら、ハイターやら入れずに、ただ、プッシュ。
大人二人、園児2人の我が家ですが、500mlのボトルで1か月もってます。
今年はこれでいけそうかなぁ??だいたい2か月分もちますね。
手間かからず、すすぎも一回だし、1本あたりは高く感じる(1本2,646円500ml)
だけど、水道代やら手間やら考えたら、思ったほど高い買い物ではないような。
実際水道代とか差し引いて計算してないので、はっきりとはわかりませんが(笑)
環境にいいしね(^^♪
与論は下水が整備されているところがわずか。
そして、合併浄化槽の装置がされてる家庭も100%に遠くおよびません。
地中垂れ流しの家庭だってあります。
少しでも使うひとが増えて、家庭から出る排水がきれいなものであれば、
いいですもんね。できることから少しずつ~。をたくさんの人がやれば
いいんだと思います(^^♪
それにしてもすごい「Mr.IKEDA365」
Mr.IKEDA365っていってますけど、このブログでも数回でてきてますね。
誇れるふるさとネットワークの代表であり、
美ら島プロジェクト365 ~ゴミ拾い365日~
の先導者であり、この洗剤を与論に持ち込んだ本人。
離島で代理店販売?を定着させたのも彼が最初なんだとか。
すごいなぁ。他にもいろんなことやってるど。
彼の行動力と企画力、問題提起力、見習っていこう。
この年代はいろいろやってる人おおいですね。楽しみです。