できない事はできないという。苦手なことは苦手という。
っていう基本ができてないんですよね。。
「頑張ればできるかも!」
「明日の自分ならできるかも!」
って意味のない将来への先送りをかましまくって、
迷惑をかけるという。
引き受けて迷惑かけるより、
最初から断っておいたほうが、結局は相手にも失礼にならないしね~。
悪い癖です。
ネイバーにまとめられてるくらいだから悩んでる人いっぱいいるのだろうね。
同級生の鉄工所やってる人にきいたら、
「納期優先だから、それに影響でない5分10分で終わるのなら
引き受けるけど、他に影響でそうなら、断ってるよ」
と。
そうだねー、断る勇気も必要ですよね。
与論に帰ってきたばかりの時の上司が
「全員に好かれる事って絶対にないから、目の前の人
大事にしてたらいんじゃないの!?」
とか沢尻さんがでてるCM並みの素敵な事いってらした。
5年前の事だけどいまだに覚えてるわ。
中途半端にしてしまっている自分もいるし、
しっかり襟を正して仕事しよう。
他にも弱点が多いんだよねぇ。
・電話着信が苦手
・集中モードに入るのに時間がかかる
・パソコンの修理は苦手
・釘を打つ、ノコギリで真っ直ぐ切る、カッターで真っ直ぐ切るなど
とまぁ、苦手な事まだまだありますが、多すぎる。
まぁでも、せっかく自分に相談してくれてるから、
対応したいという気持ちが大きくて(;´Д`)
ずっと悩むことになるだろうけど、
どちらも出来るように、行動、行動。
何より、お金もらって勉強してるんだから、
自分にとってはプラスにしかならないような気がしてきました。