与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

子ども達の居場所を その1 

不登校になってから、約2年ががたちました。

 

http://azi-yoron.hatenablog.com/archive/category/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB

 

 

いろいろ思い出しながら、葛藤から、現在まで。

 

1年生時の登校しぶり

1年生の時、盛大な登校しぶりがありました。

なかなか学校に行きたがらないということを「登校しぶり」

というのも、この時しりました。

 

自分は、学校が合わなかった人間だったのでこの時から

「もうそんなにキツイなら行かせなくていいんじゃない?」

と家族会議でも話していましたが、なかなか意見が一致せず。

学校教育が合う人と会わない人がいる。

自分は合わない方だった。けど、必死にあわせようとしてた。

小学校時代の生きづらさ、今でも思い出します。

「一人になりたくない」と毎日帰ったら神棚に拝んでいました。

 

 

ある日、

「学校から、息子が来てないんですが」

と電話がきて、いや、校門まで確かにいったのに。。。

と思い、いくら探してもいません。

 

どこいった?

1人で不安じゃないか?

事故に巻きまれてたら。。

と不安な中、探し回ったら、以前通ってていた子ども園にいってました。

 

こども園にいると連絡があったとき、安心して、涙がでてきました。

元気でした。が、ちょっと罪悪感があるからか、なんともいえない表情をしています。

 

1年生の頃でしょうか。

このころから

「僕の事きらいなんでしょ!」

と何かにつけ言うようになりました。

 

そりゃそうですよね、嫌なところに毎日連れていくんですから。

息子にとっては牢獄以外のなんでもない。

 

このころから、教育について調べはじめました。

シュタイナー教育モンテッソーリ教育

ホームスクール、フリースクール

いろんな学びのかたちがあるのだと。

 

それでも、まだ「不登校」を受け入れられず、

「いつか慣れるよ」と思いながら、登校させました。

 

今思えば、傷口に塩を塗るような行為だったかもしれません。

もちろん、友達にも会えば楽しい気持ちになるし、

学校から帰ってきたときは、笑顔の時もあったし、友達と

楽しそうに帰ってくるのを見てて、安心したこともあります。

 

あ、

 

全部が全部学校NGではないんです。

知識も増えるし、できることも増えた。

 

子どもといる時間はたぶん、一般的な父親よりはるかに多かったはずです。

「寂しい思いをさせたくない」という思いから、なるべく一緒に時間を過ごし

同じ遊びをして。

 

ただ、元気でいてくれれば、オッケーなんです。

生まれた時とおんなじで、何もできなくても、オッケーだった。

それが年齢があがるにつれ、できるようになって、知識も増えて

学校にいけば、それを強制的に、当たり前のように求められ。

 

きつかっただろうなぁと思います。

家でも居場所がなく、学校にも居場所がなく。

 

登校時、仲のいい当時3年生のお姉さんに一緒にいってもらってました。

肩に手をかけ、いつも優しくしてれました。

 

家族でも、何度も話あいました。

妻のほうは、まだまだ、「学校に行かせないと」という思い込みが

あり、言い合いになったこともあります。

 

初めて、息子に大きな声を出したのもこの時。

なかなかいかない息子を説得しようと、でもいかなくて

妻が泣き出して、、、

ということがありました。

 

大きな声出すほどのことでもない。

この時の事はほんとに悔やんでいます。

あの時の息子の表情、娘も近くにいて、忘れられません。

 

あのとき、もっと自分が、ちゃんと説明して、自信をもって

「大丈夫!」と言えればよかったのですが。。

 

もちろん、学校に行かなくてもいい、とは思っていましたが、

ひとまず、学校にいってるから、今はそのままでいいかと。

 

その2に続きます。

 

 

 

 

 

 

あえて悩む時間をつくる「ブレインダンプ」

いつもチマチマ悩んでて、目の前に集中できない。。

 

よーく悩んだりして、へこんだりして、行動できない

人にもあいたくない

電話もとりたくない

ラインの通知が怖い

 

自分はよくありました。

最近は肩のケガから体を動かせず、というか

服を着るのも「イテテテテ」という状態で、ストレスがたまり

ドカ食いに走り気味でした。

ノートにいっぱいいろいろ書きこんだり

やっぱり「ゼロ秒思考」は最高だ!と思ったり。

 最近は、もっぱら「ブレインダンプ」にはまってます。

「ブレイン=脳」

「ダンプ=放る」

文字通り、頭の中身をひたすら放り出す!っていう。シンプルなもの。

続きを読む

自己理解やっていこー

どうも、すっかり自己受容、自己肯定感マニアです。

 

ずっと、自分の価値観だったり

外側の価値観だったり、なかなか向き合って理解できなかったりしたのですが

最近はそれも受け入れられてきて、先に「心」や「心理学」とかで

お仕事してる嫁さんと一緒に、そっち系の仕事をメインでやっていこうかと。

自分は、カイロプラクターだったり、身体のケア方面の仕事やろうとしたけど

その時はなぜか自分にストップをかけていた。

色んな思い込みがあったのでね~。

でもやっぱり自分の価値観に従い、生きていこうと。

「心」「身体」「頭?」

ちょっとずつ発信していきまーす♪

 

 

まだ、そっち系を仕事にしたことほとんどないし、でも

自分はだいぶ自分の事許せて、理解できるようになったので、

どんどん発信していきたいと思います。

続きを読む

最近のホームスクール

さてさて、最近の息子、なかなの活発になってきてまして

体力ありあまってんだろうなー、発散させてあげたいなぁーと

思いつつ。

 

最近は自分の優先順位をはっきりさせたので、

午前中は思いっきり息子と過ごすことにしてます。

 

だいたい、マインクラフト、ゆるげげやってますけどね。

あきたら、外で遊んだり、小屋づくりの計画をしています。

www.minecraft.net

 

yurukita-game.com

 

 

続きを読む

無駄にかっこよく島ラムネを飲んでみたよ「エクストリーム島ラムネ」

ノリで、つくりましたー!

 

エクストリーム島ラムネ!

何か、無駄にかっこよくしたい・・・

おもしろいことしたい、

「あんた何やってんのwwww」とツッコミを受けたい。

 

で、動画でしょっ

 

そして、結構、与論の動画の海がきれいとか

空がとか、素朴感が とか

 

そのあたりはある程度でてて、今更、ここじゃないよね。

ということで、誕生しました。

 

絡みたい先輩と、絡みたい後輩と絡んでやってみるって

とっても楽しかったです。

 

映像撮影・編集

特別な思い出をplus⁺ - ydorone-sky-service ページ!

 

 

ほんとに楽しい撮影でした。

撮影する方は下見とかもっと時間をかけたかったんだろうなぁ

と思いますm(__)m

撮影3時間のぶち込みでした。

 

その中で、

1.相方、二日酔いで来ない

2.相方、二日酔いでスーツ忘れる

3.相方、撮影中にワイシャツが破れる。しかも腹から

4.相方、撮影中にいなくなる。ウ〇コ。野外で。

5.相方、海での撮影時、「泳げないっす」と。実は半分おぼれていた。

 

笑いすぎてずっと腹がいたかった~!!

 

 

面白そうな事を本気でクリエイティブ!!
ナマジラクリエイティブメンバーで制作しました。
------ Namajira.Creative ------

Created by : Seiichi Kawakami

Cast : Sunao Arima, Teruki Mukai

Filming Location:Yoron Island

映像制作、島ラムネ、キャストなど
気になる方はこちらにご連絡ください。
E-mail:namajira.creative@gmail.com
------------------------------

 

って、クリエイティブ系のチームもつくりました。

ちょっとずつ活動していきますっ(^^♪

 

 

 

 

 

結局は優先順位を基に行動しているに過ぎないのかも

開き直りにも近いかもしれないけど、自分の中での

優先順位をはっきりさせると、少し気持ちが楽になったような。

人生の優先順位 とかで検索するといろんなサイトがでてきました。

 

 

続きを読む

勇気を出してやってみた

劇団「野生を編む島人(しまびと)」 第1回公演「野生を編む島」

先日、参加させてもらいました。

 

自分の中では大きな一歩でした。

・劇とダンス

やってみたかったこと、一気にできた感じ。

代表の沖たかとしにまかせっきりだったので、申し訳ない気持ちと

もっとできたなーと思う気持ちと。

 

2年前、与論で文化庁教育委員会主導で「方言劇」

がありました。2年前は、参加を躊躇して、去年は

公演直前で、ドタキャンしてしまいました。

 

すごく落ち込んだ時期でもあり、仕事も舞弦鼓も身体も何かも

ダメダメに感じて、自分責めをしまくっていた時期。

ものすごーく落ち込んでいました。仕事も手につかず、、

で、ドタキャン。

 

そして、半年後くらいに、沖くんから、「劇とダンスやってみませんか?」

と誘いがあったので、「うん!やる!」と。

 

ここで、やっとかないと、できない!そして、きっと後悔する!って思ってた。

あと、嫁さんに「あんたは大事なところで、もうちょっとで成功しそうなところで、

やめるよね」と、言われたのがずっと頭に残っていて、

今度、何か話が来たら、必ず、、下手でも、びびったままでもいいから

やり切ろうと思ってた。

 

そんなときのお誘いでした。

(そのあと、タッタタ探検組合という劇団でも、わずかですが、劇とダンスにも

挑戦することになったのも、また面白いな)

 

そして、おもしろいことに、2年前に出会ったダンスの師匠が与論でしばらく生活するしなんか、うごいてるううう!!

 

出演者も、沖たかとしが声をかけたメンバー。

それぞれ、自分の世界があり、活躍してる人。

そういえば、中学生の時は、沖たかとしの姉に、演劇部を誘われたのであった。

っていうのを思い出し、なんなんだ、この姉弟は?

て、打ち上げの時思ってたのです。 

 

毎回お茶と食べ物を差し入れしてくれたり、

みんなが疲れてたら、盛り上げてくれてたり、

タップダンサーいたり、経営者いたり、村の跡継ぎがいたり。

表現力の塊な人だったり。

 

いいメンバーだった。

 

見てる人は、意味がわからなかったりしただろうし

映画とかドラマみたいに、お涙ちょうだいのシーンとか

最後どんでん返しとか、そういった表現はなかった。

そういった意図があって、脚本を書いたのだと思う。

 

そして、僕自身も、練習不足、追い込み不足だったし、

本番まで、何回も踊りを変えていた。

「何がわからないのかが、わからない状態」だった。

でも、逃げずにやれた( ;∀;)

殻を破れた。

自信がないのも見えていただろうし、

練習不足も見えていただろうし、

でも

でもでも

 

自分にとっては、とてもとても大きな一歩でしたっ。

 

ありがーと。

 

 

あの世界観が気になった方は、

 

この本、よんだらいいと思うのっ!!

珊瑚礁の思考

https://www.amazon.co.jp/%E7%8F%8A%E7%91%9A%E7%A4%81%E3%81%AE%E6%80%9D%E8%80%83-%E3%80%94%E7%90%89%E7%90%83%E5%BC%A7%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%81%B8%E3%80%95-%E5%96%9C%E5%B1%B1-%E8%8D%98%E4%B8%80/dp/4865780564

 

 

うちあげで、ヤカが「すなおも、ここしばらくずっと落ち込んでたけど、

劇で救われたんじゃない?」と言われました。

感じる人は感じるのね。(笑)

 

気分が沈んだら、この人みてたらいいと思うよっ。

 

https://twitter.com/yoronjin