与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

死ねない理由を生きる理由に

どうも。「与論」とかのキーワードで検索して

このページにいらっしゃった方。

今回は暗いです。

くらいですよ?

ハッピッピーな気分を壊しちゃいますかもよ?

 

ハッピッピー?な記事がお好みな方はこの辺どうぞ。

 

azi-yoron.hatenablog.com

 

 

そのまま、死ぬだの生きるだの、自己肯定感だの

そっち系の読みすすめたい方は、続きをどうぞ。

 

続きを読む

死にたい時に検索するおすすめキーワード

 

HSPの人って、自殺についてよく考えると思うんです。

note.mu

 

http://hsp-labo.com/2018/11/25/jisatsu_hsp/

 

へこみやすいし、自分を責めやすい、突然の虚無感に襲われたり。

やばいくらいの借金を抱えたとか

すっごい毎日いじめられた

とかじゃなくても、、、( ;∀;)自分を責めまくるので。。

続きを読む

方法論やテクニックより大事なもの

いやー、方法論に走りましたよね。

○○な仕事術

〇分の使い方人生がかわる

〇〇式

 

とかとか。

 

そんなのより、根っこを作るほうが大事で。

根っこが出来た人はああいった本よんだら、もっとすごいことに

なるんじゃないかな?

 

逆にいえば、自分は根っこがないから、

「方法論」や「テクニック」を求めてしまう。

 

方法論いっぱいやって

自分に合わないものも挑戦して

「あ、やっぱり自分ダメなんだ( ;∀;)」

と、

 

自分のダメさを再確認しつつ。

 

輝いてるように見える人がうらやましくなったり

自分より、あきらかに、あきらかに、

テクニックも知識もない人が、ちやほやされていたり。

(人柄とかももちろんありますよ、もちろん、自分より圧倒的に勉強もしてるかもしれないですよ)それを踏まえて、、

 

そして、それが悔しくて

方法論やテクニックにはしるという悪循環。

 

このやり方をずーーーとやってきたわけで。

 

ある程度、知識も増えました。

タスク管理の本何冊も読み

自分が変わるって本も何冊も漁り

ダイエット本、身体の本、DTPデザイン本、経営の本、

 

いわゆる自己啓発本は、50冊以上は読んでるはず。。。

 

ネット記事とかいれたら、膨大な量を情報を得てました。

 

でも、変わらない。

 

でも、最近は、少し変わったというか、

変わるというより

 

自分を取り戻した

 

っていうほうがいいのかもしれない。

 

たくさんの情報をえながら、

ああしなければいけない

こうしなければいけない

 

などの思い込みが強く

 

でも、本来はそうではないし、

そもそもの自分を見ていなかったし、

足元をみていなかった。

 

そして、めんどくさい事はたいてい、大事なことなんですよね。

 

自分が、「自分の事を理解する」

「自分で自分を大切にする」

ってことを、めんどくさがってやっていなかったのです。

やり方もよーわからんかったけど、、 

 

うわべのテクニックや評価を欲しがりないものねだり。

あれもないこれもない。。

 

そりゃー自信のないスカスカな自分が動いても

ブレーキかけながらアクセル踏んでるようなもんで

ただ、ガソリンなくなるだけっていう。

そして、また「どこかおかしいところないかな??」と、不足な部分をさがす。。。

 

というわけで、

 

自分を取り戻す。

面倒くさい事できるようになったら

好きな事にも集中できる。

 

とゆーかんじで!

 

面倒くさいって、かんじるのは、

終わりのタスクまで頭に思い浮かんじゃうから、

「こんなにやることあるのかー!」とやりたくなくなるんです。

 

これからは、こんなにあるけど、できるわ、

に意識変えてやってみよう。

 


f:id:azi-yoron:20190304211541j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HSPはあまり人に話さないほうがいい?いや、広めるために話す

HSPのことを口にすると、

「そんなのみんなあるよ」

「みんな一緒だよ」

「わがままなだけ」

「甘え」

 

など、言われる時がかなりあります。

HSPなに?って方はこの辺読んでください。

 

 

 

HSP発達障害など医療現場から新しい発見があるたびに「子どもを選別するラべリングになる」と指摘されます。また新しい名前が付いたことによる周囲の無理解な対応が、より当事者を傷つけることがあります。しかし、明橋さんのメッセージは、誰にでも必要なアドバイスではないかと私は思いました。こうしたアドバイスとともに、HSPへの理解が広まり、誰もが生きやすい社会になっていくための議論が深まればと思っています。

 

 

最初は、そういった反応に凹んだりしていましたが、

いや、自分は、HSPの本人のブログや、精神科医の記事などで

救われた身。 

自分の生きずらい感覚や、消失感、人の言動にびびる性質などが

HSPということがわかり、腑に落ちて救われた気がしました。

HSPの専門ブログも考えましたが、たまーにこういったHSP記事を書くことで

まったくHSPと気づいてない人がこのブログを通して気づいてくれたらいいです★

続きを読む

就職してみて、あ、自分変わったなぁと思った。

1月になりあっという間です。

7日から、給食センターで働いてまーす(^^♪

 

メンバーもよくって、無事に約2週間いけております。

心配してたんですよ。。。

久しぶりなんで。。

 

パソコンの仕事も横断幕や工数のかからなさそうなものは

少しやってたり、まだ終わってないのがあったりで、なんか忙しい日々。

 

 

ちらっと、数年前の自分と比べてみました。

 

 

続きを読む

役割よりも「一人の人間」

「役割よりも一人の人間」

って最近よく考えるようになりました。

 

人って、一般的に何かしらの役割を担ってます。

父・母・仕事・ボランティア・何かの担当などなど

そして、役割で人をジャッジしはじめると、とても苦しくなります。

 

続きを読む