与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

死ねない理由を生きる理由に

どうも。「与論」とかのキーワードで検索して

このページにいらっしゃった方。

今回は暗いです。

くらいですよ?

ハッピッピーな気分を壊しちゃいますかもよ?

 

ハッピッピー?な記事がお好みな方はこの辺どうぞ。

 

azi-yoron.hatenablog.com

 

 

そのまま、死ぬだの生きるだの、自己肯定感だの

そっち系の読みすすめたい方は、続きをどうぞ。

 

死ねない理由を生きる理由に

 

死ねない理由があるのなら、生きる。

死ねない理由を生きる理由にすればいいのです。

理由はなんであれ!ね。

最近、ここ数日落ちてました。

落ちるのは、予感していましたが、案の定おちました。

 

そして、自己否定が始まり、延々ループがはじまるのです。

 

虚無感、消えたい感、どうせ俺無理だし、変われないし。

「どっかのゴルゴ13がスパッと 殺してくんねーかな~ 痛いのやだし」

なーんてことを考えるんです。

 

「あーなんで消えられないんだろww」

って思う一方で、

「いや、死んだら、子どもたちどうする!家族どうする?」

ってなります。

「自己肯定感の低い親が育児すると、子どもも自己肯定感低くなる」

っていいます。その通りだと思います。

嫁さんはむっちゃ高いのに対し、自分は底辺。

「親って俺じゃない方がぜったいいいじゃん。消えるか?

「離れてくらして、嫁には自己肯定感ブチアゲメ~ンと再婚してもらって、お金だけ送るか?」

って思う反面、

「HSC(Higly Sensitive Child)の気持ちはHSP(Highly Sensitive Person)の自分しかわからない!自分がそばでサポートしなきゃ!」

「ちょっといないだけで泣いてくれる娘ともっと遊びたい」って思ったり。

 

で、結論死ねない理由って、子や嫁や家族だったりしました。

もし自分が自殺しようもんなら、それ以外の人も少しは泣いてくれる人も

いるのではと思いますが。泣かないまでも、モヤモヤはするでしょう。

「なんで自分に相談してくれなかった?」とか思うだろうし。

実際自分もそう思ったし。

 

昔っから母親が、テレビで事故や自殺のニュースなどを見てつぶやいていました。

「親より先に子が死ぬのが一番いやだ。」と。

ネガティブ変換が得意な自分は

「親を懲らしめるには、自殺が一番だ!」なんてことも、

思春期には考えていましたからね。なんてヤツなんでしょう。

中2病だったんで。寄生獣読みすぎたんで。

 

親になったからすっごいわかります。

スーパーエキセントリックにわかります。(※注スーパーエキセントリックの意味はわかりません)

子が死んだら、親は崩壊するわ。

 

そして、やっぱり「自分が消えた後、子はどうする?」

ってなります。

まぁ、身体は育つでしょう。嫁さんは強い(強く見える)ので

なんとかしてくれるかもしれません。

でも、イライラもするでしょうし、仕事・育児・コミュニティを全て器用にできるタイプではないし、HSPの世界がわかるとも思えません。

 

自死遺族にはしたくないのです。

 

azi-yoron.hatenablog.com

「父ちゃんに捨てられた」とか絶対に思って欲しくない。 

 

死ねない理由がわかったら、いかに生きる理由にするかです。

ただ、生きるだけでOKです。

朝、おきて、人から必要とされるものを提供すればOKです。

自分の時間をお金にするなり、スキルをお金にするなり。

 

そして、その死ねない理由を、死ねない理由そのものに向かって生きていくのです。

自分の場合は、それが、「子」です。

子を守り、育てるために、それをサポートしてくれる人、環境が必要です。

 

死ねない理由が生きる理由であるならば、

その生きる理由であるものに、突っ込んでいったほうが、

自分の生きがいになるんじゃないかな。

 

依存するという意味ではなく。

 

 

気分の落ち込みを防ぐために。

これは、HSPあるあるな気がしております。

ちょっと睡眠不足、ちょっと糖質とりすぎた。

ちょっと息止めて集中してる時間がながかった。

 

などから、むっちゃ、気分が落ちます。

ちょっとした体の異変に気付くから、違和感を感じてしまいます。

 

自分の場合、胃が弱いのに、つい食べ過ぎたり飲みすぎたりしてしまいます。

最近は、胃の調子で、自律神経がうまくはたらいてるかわかるようにまで

なってきました。

 

だから、いつもベストな体調でいたほうがいいんです。

ベストな状態を保つためにも、ベストな状態を。

 

レベルアップして、ステータスの割り振りするときに

「ちから」とか「かしこさ」とか「すばやさ」じゃなくって

「体調管理」ってステータスに数値を割り振るんす。

もしくは「自己肯定感」ね。大事ですねこれ。

 

舞弦鼓やだんすなどの、身体表現の際、ステージが滑ったり、

音が聞こえなかったり、狭かったり、不安定な状態に慣れて、

いつも通りにできる「不安定慣れ」は、そういった場では必要ですが

普段の生活においての「不安定慣れ」はリスクでしかない。

 

他者の感情移入も、大いに気分を落ち込ませたり、消耗します。

これは、こどもであっても、身近な人であっても。

 

自己肯定感が高い人といると、いつの間にかバランスをとるため

自分を低くしてしまいがちなんです。

 

そのあたりの話は、また別の機会に。

 

 

 

さて、もう一度。

 

死ねない理由が生きる理由であるならば、

その生きる理由であるものに、突っ込んでいったほうが、

自分の生きがいになるんじゃないかな。

 

自ら命を絶つなよ。HSP諸君!!