ヨロンシマライフログ

与論島に帰ってきていろんな経験をし、「これからの時代は哲学が必要だ」というおもいから、気づきを投稿していきます。HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

独立するなら、自分の事を分解、受容してから(*'▽')

今日は、すごーく寒いです。

キーボードを打つ手が少しかじかんでうごかしずらいくらい寒いです。

 

13℃だって。。風あるからもっと寒い(*'▽')

 

さてさて、お仕事のお話、来年から就職することにしました。

就職先は、

・長期休みがとりやすく

・時間が決まっていて

・その日1日で完結できる

内容のところを、、。ちょうどタイミングよく人を募集していたので、ラッキーでした(/ω\)

 

約4年間、主にデザイン(看板、チラシ、名刺、などなど)

をメインに観光業や携帯端末の販売や、いろんなことに手をだしながら

やってみました。

 

 

とはいえ、ぜーんぶやめる!っていうわけでなく、

「横断幕」の製作や「今まで作ってきたものの再製作」

「携帯端末のサポート」(ある程度まで)は、しばらく続けるつもりです。

あ、もちろん、「与論ぽいもの雑貨屋さんアジィズ」は続きます(^^♪

今までの知識や経験は、次の事業と、嫁さんの仕事のサポートに使う。

 

次のやりたい事もあるし、ホームスクールの状況なども考えながら準備を進めます。

ホームスクールも、成長が目に見えてわかるし、楽しいのです。

何より、信頼関係は依然より10倍くらいは築けていると思う。

なんかいろいろお話してくれるようになってるし(^^♪

 

たくさんの事を学べたなぁ~と思います。ので、書いていきます。

利益があがるで動ける人もいれば、好きな事、興味がある事でしか動けない人もいる。 

 

自分は、圧倒的に後者です。

なんでしょうね、「これやったらこれだけもらえる」っていうのが

わかってても、あんまし動けない。

よく考えれば

 

そもそも、パソコンの前に座ってるのがそんなに好きではないのに、

パソコンを使った仕事をメインにしたというのが、イマイチでした。

 

そしてまた、1日単位で終わる仕事がメインじゃないと「あれやらなきゃ」

と、ずーーーーと、頭に残っていて、自分をせめてしまうので、

ある意味、どの仕事にも納期がありますが、「納期を管理しながら、作業をすすめる」

というのが苦手なんでしょう。

積極的に後まわしにして、という謎のループ。

 

独立するときに、自分の事をもっと理解していればよかったんでしょうけど、

勢いでいっちゃったもんだから、。

 

 

 

独立は、簡単

ほんと、始めるときのほうが簡単。

書類だすだけ~ 

最初は個人事業主で開業したのですが、これはほんとに

屋号決めて、税務署に書類だせば、形式的にはオッケーなのだ。

あと通帳とか準備したりももちろんあるけど。。

 

法人にしたのも、法人格が必要な仕事があったので、やってみました。

これも、多少お金はかかるものの、書類も行政書士さんに作成してもらい

前職の総務経験があったので、ある程度把握してたので、わりとスムーズに

手続きは進みました。

 

うん、でも、自分は変わらなかった。

 

 

問題解決は問題解決好きに任せよう

問題解決ってかっこよいですよね。

自分もかえってきた当初「与論の問題を解決するぞ!」

と思っていた部分もあり、与論にないなら作ってしまえ!

というのもあり、ちょうど、デザイン業をしていた方が与論をでるという

こともあったので、ここはチャンスかなぁと思ってデザインを学びはじめました。

与論に帰ってきたときはデザインはど素人だったので

コツコツ、本を買い、ネットをみて思考錯誤を繰り返し、

今の状況があります。←(あ、わりと頑張ってたんだ(笑)今気づいた)

 

そして、今は、問題解決は問題解決好きに任せようと。

そもそも、共通する問題、人類で取り組まないといけない問題は

多々あるわけで、それが楽しいからやってたり、大きな使命感をもって

やっていたりする人を除いて、多くの人は、程度の差はあれど

「ちょっとだけ興味がある」

「ちょっとだけ心がける」人がほとんど。

 

問題だと認識してない人だって多いわけです。

だから、広告では「ここが問題です!」と「不安をあおって宣伝」

する方法が多々行われています。

 

こりゃ、終わりがない。

悩み解決した先には悩みがあり、問題を解いた先に問題がある。

それなら

「楽しく問題を解決する」か

「問題を問題だと認識せずに、好きな事をする」のどちらかに比重がおかれることになる。

 

それなら、自分は好きなことに集中したほうが分業もできていいよね。

 

 

一番大事なのは「価値観」と「自己受容」

 

価値観はひとそれぞれといいますが、本当に人それぞれなので

まじでほんとにしっかい自分が「大切にしてるもの」

何度でも何回でも繰り返し、確認したほうがいいと思う。

 

じぶんは、内向的な部分が多く空想にふけることが多いし、

一般的に女性が好きそうなものも好きだし、

ガサツなのは苦手なのだ。。

 

女子とリカちゃん人形で遊ぶほうが好きだったし

ゴムとびしてるほうが楽しかったし。。

ピンク色が好きでよく服着てたし、

花柄のデザインの服とか着ていた。

上下関係より横の関係のほうがいい。

心ゆるせる人と静かにその空間にいたい。

飲み会でもなんなら、お子さんたち率いて

とずっと遊んでたいですぜ。

 

がしかし、成長の段階で周囲は男らしさをもとめる

「明るく元気に、活発に男らしく」となり、

どんどんギャップが生まれてきた。

 

社交的に、お酒は飲まないといけない。

と思っていたけど、最近はもうそれもほどほどに。

お酒は楽しいツールだけど、翌日のメンタルの落ち込みが激しすぎる。

飲まないで楽しくいる人だっているしねぇ~(^^♪

 

だから、一般的な情熱的なリーダーとか社長とかそんなんじゃない。

そんなものに憧れるより、「圧倒的な自分」になったほうがいいんだと思った。

 

先日、ダンスレッスンで子どもたちと接したときに

今までのやり方というか、子どもたちが好きな曲とか、練習とかだけでなく

「自分がやりたい練習」

「やって効果がでたものの練習」

「自分が踊りたい曲」

でやってみたら、意外と、いつもよりこどもたちが集中していたのだ。

 

自分の中にあるものを発信したほうが、こども達もキャッチするのかなぁと

感じた。

自然に自分の表情も真剣になっていたのかもしれない(*‘∀‘)

 

自己受容も、とても大切。

自己否定が強い自分はとてもやなやつだったなぁーと。

特長として

・相手は自分を責めてるわけではないのに、責められてるように感じる

・勝手に相手に「わかってほしい」と期待して、わかってくれないと、

勝手に「裏切られた」と感じる

・ためてためて、感情的になり爆発する

・他者評価で決めようとしてしまい、何やってても不足感がある

 

 

仕事をするうえでも、人間関係を気づくうえでもほんとに不都合がおおい。

 

仕事の進捗を聞かれてるだけだのに、否定されてると感じ、

ちょいイラっとしたり

 

年上だかからこのくらい僕の事わかってくれるよね?

とかってに思い、予想通りの行動や言葉かけをしてくれなかったら

盛大に拗ねたり。

 

違和感を小出し小出しにして、「ちょっと相談があります」

と言えなかったり。言ったら「めんどくせーやつだな」と思われると

勝手に自分で相手の感情をきめつけてしまったり。

 

 

 

不都合が多いよね~

 

だから、自分の事理解して、

「あーそうなんだー」

「あーいまこう思ってるわ~」

「なんか今の会話違和感あるから今のうちにきいとこう」

 

とか。自己観察してったほうがいい。

 

 

ほんとに、いっぱい学んだ。

失礼なこともいっぱいした。

不義理なこともいっぱいした。

 

けど、やっと、糧にすることができそうです。

 

これからが楽しみです(*'▽')