奇跡は余白に舞い込む
今まで自己否定しまくって、やっと抜けられたような気がする(^^♪
HPS/HSSは30代半ばから思いっきりガタが来るらしい。
今までの思い込みと自分の本質がバランスをとれなくなるようです。
やはり行動してからじゃないとわからないことが多すぎて。
だって、異性と付き合うのもさ、付き合ってからの方が、わからない事がたくさんあって、いっぱいいろんな事でてくるっしょー。
行動もそれと一緒だ。やり始めないとわからんのだ。
それが自分に向いてるかどうかも。
付き合いはじめはスルスルいくけど
別れるときはちょー大変、それと一緒なのだ(笑)
思い込みが激しかった今までの自分もサヨナラ~(^^♪した方がよい。
で、頑張らないでもできることというか。。
現時点でできることやればいいかな。
実は好きな事をオープンにしてしまえばいんじゃないかと。
解放が進むんじゃないかなぁーと。
ということで
結構、あれなんだ
スピリチュアル系大好きなんだ!!!
えぇ、たいがいの男性にはスピ系の話すると「は?」ってリアクションされる事が多くてあんまりいえませんが。。
オラクルカードひいたり、念とかの話したり。。
あと、育児に関しては、すごく興味があってPTAとかで実はお父さんとかと話するより、お母さん方と話をするほうが興味があるというか。
お父さん方と話していて
あれ?あんまり自分の子どもの事しらないというか、興味ないのかな?
メンタルケアできてんのかな?
とか思ったりして、話が合わないことが多く(;´Д`)
とはいえ、仕事ができない自分がいるんで、
仕事してお金を得てる人ってむっちゃすごいと思います。まじで。
自分は、ある程度給料よくても、ちょっと嫌なことあるとグルグル考えて
辞めてしまうということを繰り返していますので( ;∀;)
あと、身体・メンタル(心理)についてというか、そうゆーのは結構しらべてて、
ネットや本はよく読んでいるし。。自己分析もそのうちの一つなんだろうな。
心理学もだし、自己肯定感とかも大事だと思ってるし。
結構、数人に「自己肯定感」の話しても「は?」ってリアクションされるので
あまり人にも言えないですよね。
あからさまに「自己否定」しまくってるように見える人がいるけど、
かといって、こっちから分析したり、自己受容すすめようとするのは、よくないってこともわかった。
本人が気づかないと、こっちが言っても、「大きなお世話!」てなっちゃうよね~。
そうよね~。失礼しました。
HSP/HSSはネットの投稿などでもいつの間にか
「そうしなければならない」
「そう思わなければいけない」
とプレッシャーがかかるもの。
他の人が投稿してるのみて、あぁ自分もそう思わないといけないんだ。
と、同調しないといけないという癖があるので、よけい疲弊する。
しばらくSNSやらなかったけど、へこむ回数は劇的に減った。
意識高い系の投稿みると「自分もこうしなきゃ」「自分もこう感がなきゃ」
と思ってしまう。そこでまた「自分なんてダメダメだ~」
なんて思ったりするもんだから、回復に時間がかかる自虐的な事を繰り返しているのですよね。
今は切り分けが少しできるようになったから、徐々に始める。
発信したいものがあって、仲間ができたらいいなぁーと思うことはあるので、
仲間集めツールとして、付き合おうかなぁ~(^^♪
今日は約2週間ぶりに、1日まるっと出勤していますが、やはり、ネガティブになる。
子どもたちと遊んで勉強して、、海行って。(あ、合間で家事は少しはやってますよ)
普段は、朝は起きれたら9時頃まではお店で仕事したりとかもしてるので、
実際数時間はお店にはいる。
まだ夜は寝れてないので、もはや最近は寝なくていっかと思うようになりました。
30分寝たら目が覚めて、そこから寝れないのが続いてるので、どーしよーもな(;´Д`)
今は、ひたすら、手放しまくってシンプルに大切な事(こどもと思い込みの解放)に集中したいと思ってる状況。
自分の場合、過去をみると、「頑張ろうとすればするほど迷惑をかける」という状況になる。だから、頑張らない方がいいような気がします。
と思ってたら、ダンスで意外な話が舞い込んできたー(^^♪ え、そっち!!
来週打ち合わせができるかな~。
余白を作るってこうゆうことなのかな~。
『奇跡は余白に舞い込む』というのは真実みたいで、何かをやめると、そこに出来たスペースに思いもかけなかった奇跡が転がり込んできたりする。何かをやめたり捨てる瞬間はこわいけれど、勇気を出して捨てること(そして、きっとうまくいくと信じること)が大事なんだろうなと思いました。
— 坂爪圭吾 / BillyGyallow🏳️🌈 (@KeigoSakatsume) 2015年5月4日
素晴らしい経験を耳にすることができた。きっと、奇跡は余白に舞い込むのだろう。何かをやめると、そこに出来たスペースに思いもかけなかった奇跡が転がり込んできたりする。何かをやめたり捨てる瞬間はこわいけれど、勇気を出して捨てること(そして、きっとうまくいくと信じること)が大事なんだろうなと思いました。
育児に関しても、今は自分と過ごす時間が多い子どもたち。
学校お休みしてるので・・・。
この余白とも思える状況を、楽しんで、生きていければいいんじゃないかなぁ。
その時に熱中できるものを。。
hsp親の自分だからこそ、hscの気持ちがよくわかる😆