与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

巻き込むことの大切さ

今年も与論町の文化祭に出演(^^♪

 

舞弦鼓と、ダンスで(^^♪

こちらは与論民俗村さんのブース。

見せ方もすごくよくって、しばらく眺めておりました。

 

 

 

 

ダンスは、前回mitaさんが来てくださったときに教えてくれたフリを。

見本とのフリが全然違ってて、あらら~。

まぁー楽しかったからいっか!

 

そして、今回の目玉は「方言劇」であります。

 

もうひとつのアジニッツェイ物語。

 

現代の若者4人がタイムスリップして伝説の一部に参加するといった

内容です。

文化庁の事業でやったらしい。

プロの脚本家、監督、俳優が指導。

 

うらやましいなぁーなんて思いながら見ていました。

みんな普段の顔とは違い、役者になっていました。

 

そして、お客さんの入りも例年の3倍くらいだったような。

方言劇っていう今までにないコンテンツだったし、

出演者が増えれば増えるほど、家族や友人は見に来ますもんね。

 

自分ももうすこし「巻き込む」のを意識しよう。

少し前までは「自分がズバ抜けたものがないと!!」

って思い込みすぎてて、自分で自分をつぶしていたような感じがします。

自分にダメだしし過ぎというか。

 

一人じゃほんとに無力。

 

 

 

 

 

バタバタした11月。

舞弦鼓演舞も後半集中的にあり、

ダンスの練習、仕事では新しいことにチャレンジしてみました。

そして、いいつながりもできました。

「巻き込み」「つながり」を少し意識して行動したら、いい結果につながって

いるような気がします。

 

また少し、動いてきそうです。

 

 

 

子どもたちがいない時間は一生懸命自分の事をやり、

一緒にいるときは子どもとたくさんいよう。

長男も1年生だしべったりしてくれるのはもうわずか。

娘は離れるの早いっていうし、今の時間を大切に。

お金がかかるのはこれから、会社もしっかり利益をあげて・・・

と考えるとまたつぶれてしまうので、数字ではなく、どれだけ

巻き込めたか、人と関われたかを基準にしよう。

「数字」じゃやる気でない。

あと少し、もがいてみよっとー。

 

 

先日、尊敬する先輩から

「有馬くん、会社うまくいかなくて、やめたとしても、

一度、自分でやってみたんだから、そこは、自分のこと認めてあげなよ」

と言っていただきました。

その方も、自分で立ち上げ、数々の仕事をしながら、

いまは引退してヨロンで生活しています。

 

そんな方にそんなこと言われたら、うれしくなっちゃう~♪(単純)

シャキーーーン(`・ω・´)