決まってきた。
いろいろ辞めるって決意すると、
いろいろ気づくもんです。
というか、減らせば、動ける。
思い込みを手放すのは難しいし
苦手な事をずっと続けるのも難しい。
4月くらいから、「8月くらいになにかがある」
ってなんか思ってたんだけど
ほんとになんかあった(笑)
体調崩す→いろいろできん→いろいろ考える
→普段相談しない人に相談してみる→
新しい道を見つける
ていう感じ。
そして、ほんとに心身てつながってるなぁーと思います。
やっぱり興味がある分野を突き詰めたいと思った。
心のことでいえば
・自己肯定感
・自己効力感
などが、ほんとに根源というか、この2つ、
特に自己肯定感っていう基礎がないと安定しないのかなぁって思います。
ずっと安定ってないし不安定な部分は必ずしも
あるけれど、心理学の本とか読み漁ってるうちに
自分のはだいぶ解けてきた。
あげようとするよりも、解放というか
ムダな思い込みを解除すれば自然にあがっていくもの
だとおもう。
身体のことは気づけば興味があって
高校卒業後は体育大学か、医療系の専門学校とか
パフォーマンス系の専門学校にいきたかった。
身体をうまく使う事、使い方とか仕組みとかそういうのに興味が
あって、
社会人になってもカイロプラクティックの研修で静岡いったり
1か月はほぐし系の学校に通った。
ダンスもちょいちょいやったけど、その時は人とのコミュニケーションが
とれず、、、断念。
整体師のブログとか気功とか瞑想とかヨガとかピラティスとか
トレーナー系の記事とか、好きすぎて毎日みてるし。
自分では気づいてはいたけど
気持ちに蓋をし続けておりましたが、
蓋が壊れた。
身体と心の事で生活していけるように勉強じゃ!!