ヒーローはそばにいる!!幼い頃あった3人のヒーロー
久しぶりに「ちびまるこちゃん」を見ました。
過去のおはなし 2015年|ちびまる子ちゃん オフィシャルサイト
「中野さん、正義のみかたになる!?」
を見てて、小さいころって、しらない大人に結構助けられてるんだなぁと。
(相手はしってたかもしれないけど)
ぱっと思い出した3件。
犬を追っ払ってくれたおじさん
あれは、小学校1、2年生くらいだった頃の学校の帰り道。
兄と姉、隣の同級生やら1学年下の子もいたし、同じ方向の同級生もいたので
あまり一人で帰った覚えはないんですけど、
その日は1人で帰ってました。
ちょうど中盤の、南島開発(製糖工場)。
そのあたりで白い大きな犬がおっかけてきた。
今となれば、中型犬くらいの大きさなんだろうけど、
たぶん、1年か2年くらいの自分には、巨大に感じる大きさ。
走れば走るほど追っかけてくる。
犬むっちゃ早い、怖い。
全力ダッシュ。ランドセル邪魔だよ重いよー。
あー犬に噛まれる襲われる~ぅぅぅ・・・・
その時、、、サッと横から人影が。
ヒーローおじさん登場の瞬間でした。
いや、もはや記憶のかなたでおじさんだったかおばさんだったかも
わからない。
でも、犬をガシっと捕まえてくれて
「走ったら追いかけてくるから、ゆっくり歩いていきなさい」
と教えてくれて、言う通りに歩いていった。
時々後ろを振り返ると、まだ犬をつかんでくれている。
曲がり角まできた。振り返るとまだ犬を掴んでくれている。。。
100メートル以上ある距離を小学生が歩くのって少し時間が
かかるんだろうけど、自分が角を曲がって見えなくなるまで、
捕まえてくれてたんだなぁー。( ;∀;)
どこの誰だかしらないけど、おじさんかおばさんか忘れたけど、
ほんとにありがとうございました!!
用水路に落ちたおもちゃを拾ってくれた人
与論の繁華街銀座通り。
信号のすぐそばに用水路があります。
ちょっとした橋になってて、そこをのぞき込んでいたところ、、
買ったばかりのおもちゃを落としてしまいました。
幸い、水が流れているところではなく、よこっちょの
泥のところ。
ただ、2mくらいあるので子どもだけでは取りに行けず、
姉と困って、自分は泣いていました。
そんなときさっそうと現れたおじさん。
石積みを伝い、下に降りて、おもちゃを取ってくれたんです!!
うわーーー!!
むっちゃありがとうございます!!
嬉しくて、ほっとしてまた泣いたのをニコニコしながら
靴をどろんこにしながら、おじさんは去っていきました。
与論に帰ってきて、
「あ、この人だったのかも!」と思う方がいます。
たぶん、「ももたろう」て駄菓子やさんやってた方。
みっしーくとーとぅがなし!
足りない3円を払ってくれた人
消費税増税を恨んだあの日。忘れもしない。
お小遣いをもってアイスクリームを買いにいきました。
当時は50円で買えたんじゃないかな?
50円を握りしめ、家から2キロ。徒歩。
ルンルンです。この50円は、食器を洗って、洗濯物を干して、
掃除をしたご褒美の50円。
使い方は自由自在。夢のようです。
そして、アイスクリームを手に取り、レジへ。
50円出します。。。
レジのお姉さんが、、「53円だよ~、あと3円あるかな??」
えっ。。。
この前まで、50円で買えたのに。。
なんでなんで~!!!!
はい、、、また泣く!!すぐ泣く(´;ω;`)ウゥゥ
とそこへ、派手なおばちゃん登場。
3円、、払ってくれました( ;∀;)
まさに、天使!!ヒーロー天使!!!
トートゥガナシ!!
で、この方も与論かえってきてうっすら感じます。
きっと幻想のおばちゃんだったはず。
あの時の雰囲気がそれっぽい。
そしてうれしかったこと。
この前エーコープでお金が足りない子が自分の前にいました。
10円くらいだったので、足りない分だしました。
よかった。なんか、恩返しできた気がしました。
おじちゃん、おばちゃん、ありがとうございました!!