【舞弦鼓】転入教職員歓迎会演舞
先日は転入教職員歓迎会、オープニング演舞に出演させて頂きました。
自分は足首を捻挫してるのでこの日は見学。
最近は隊列移動を意識して入れてます。
事前の練習。
どーやって音なんてるのか気になるのかな・・・
本番はじまりましたー。
さびちら館のステージは広い!
目いっぱい踊らなければです。
隊列移動もスムーズにできてました。
踊ってる本人たちは不安でしょうが・・・。踊りにも迷いがあったかもしれません。
見てる方は面白かったです。
あと、メドレー形式にして曲を全部繋いでます。
一回しか休憩がないんですが、それもきつそうな感じ。
1曲目以外全部アップテンポな構成になってますし。
うーん。悩ましいですな。
沖縄のエイサー団体はほとんどメドレー形式でやってるし、
それをちょっと取り入れたかったのもあり。。
曲順を変えるか、、でも今後追加したいのもあるから、、、
それを踏まえていまのうち構成しておこうかなー。
しばらく悩みますっ。
(メンバーの方すみません( ;∀;))
今回の先生の中で、居酒屋ひょうきんでたまたま与論献奉 まわした
先生が、翌日、居酒屋海将で再び会うという奇跡があった。
さらにその先生は福家のつながりで・・・
そして夜は更けていく。