与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

舞弦鼓れんしゅう

最近はさんご祭りでキッズを大量にステージに送るため

土日練習を組み込んでいます。

 

 土曜日は19時~19時半の間。みっちり。

キッズ指導担当が頑張ってくれて1か月でかなり伸びました。

ヘーシもだいぶ出てくるようになったし、

何より動きもかわってきたなぁ。

 

日曜日は10時~12時で茶花自治公民館を借りて練習。

 

ラジカセだと音量不足なので、ポータブルPAを使ってます。

ほんとうに買ってよかったと思うこれ。

簡単に設定できるから、ラクチンです。

練習もやりやすかったー。

 

 

最近ますます体の使い方意識してますが、

ダンスでいう「アイソレーション

 

首なら首だけ、

胸なら胸だけ

腰なら腰だけ

みたいな事だんですが、

たぶんこの別々で動かすトレーニングを舞弦鼓でも

入れていったらみんなそれっぽくできるんじゃないかなぁと

思う今日この頃。

 

動きが硬い人、柔らかい人の違いって結局

パーツパーツをどれだけ動かせてるか、

意識して使えてるか。。

 

で、体幹をつかえてるかも結構大事なんだろうなと。

といっても、静的な体幹でなくて、動的なトレーニングが必要かと。

 

肩甲骨、背骨(少なくとも胸のあたり、真ん中あたり、腰のあたり)

は部分部分で動かせると踊りがだいぶ楽になると思う。

疲れにくいというか。

 

自分で試しながらなので、なんとも言えませんが、

手足でバタついててもダメだなーと思った。