ホクホクおいしすぎる!子ども園の焼き芋大会
先日は子ども園での焼き芋大会でした。
大きな大きな芋です。
アルミホイルに巻いて、次々と火へ入れます。
卒園した子供たちが火の番をしてくれるので、とても心強い。
年長、年中クラスの子たちは、皮むき、カットまでやるんですよ~。
(写真は、落ちた芋の皮をみんなで拾い集めているとこです。)
え?焼き芋なのにカット???
いえいえ、スペシャールなものがあるんです。
うんにーまい!!!
大好きでした。うんにーまい。
カットした芋&米粉&砂糖。おいしくないわけがない。
もともとは1月の小正月に食べるものなんですが、与論出身の家庭なら
やるかもしれませんが、それを知らない方々にとっては、初めての味なんじゃ
ないでしょうか。
与論の文化も少し触れてくれて、ありがたいですね。
食べましょ食べましょ~。
なーんか、とってもおいしい芋なんです。
普通のじゃないよなぁー。絶対。なんだろう。
何かの品種か、おいしくなるように何かしてる気がする。
付け合わせで、スターフルーツのかのなんかもありました。
ピリ甘辛でおいしく、むすめはモリモリ食べてました。
スターフルーツ、こういうのにもいいですね。
レクレーションタイムもあり、みんなで綱引きしたり、
歌ったり、とても楽しい催しです。
妹ラブが過ぎて、むたんくるしてます。(もみくちゃ?にしています)
は?芋?葉っぱだろ葉っぱ。な子ヤギも2頭。
子どもに大人気でした。