島を出て気をつけてほしいこと。勧誘とか。
島とか田舎に移住系の話ってよくでますが、
島出身の自分からすると「移住」って当たり前なのだ。
(自分の場合は高校卒業時に、「一回島からでなさい」と親に泣かれ、
でました。楽しかったから、出たくなかったんだけど・・・(´・ω・`))
小学校高学年あたりから
「高校卒業したら、島を出る」とか
早い人だと
「小学校卒業したら、島を出る」とか。
移住とか引っ越しが当たり前なんだけど、
与論を含む離島や、田舎に引っ越すって、
なんか特別視されているような気がしてしょうがない。
(ってアレか。移住って、(終の棲家)的なイメージもあるからかな)
実際ひっこす人の絶対数が少なかったり、
情報が限られてるから余計に希少になってるんだろうけど。
とうことで、普段与論の紹介してるけど、
今回は、逆バージョン。
自分が島からでて経験した、こんなこと。
(主に、気を付けてほしいこと)をご紹介。
って、自分が壮絶なアホすぎたせいなんですけどね。
与論高校卒業する子たちに一回は聞かせておきたい(笑)
高額訪問販売の恐怖。パソコンが30万以上&利子!!
高校を卒業して、鹿児島市に住むことに。
結構パソコン使わないといけない授業とかもあって、
なんとなーーーく、「パソコンほしいなー」
って思ってたわけです。
ある日、一人の「大手電話会社代理店」という名刺を持った
お兄さんが家を訪ねてきました。
ちょうどその時は出かける前だったので
早々に帰って頂いたのですが、
翌日もいらっしゃって、
※以下、大手電話会社代理店兄さん=N兄
N兄「ネットの時代ですよ!パソコン使えないと就活できませんよ!」
N兄「最新のパソコンが月々7000円くらいで使えますよ!」
N兄「パソコンだけじゃなくてインターネットも混みですよ!」
と・・・
意味わかんなかったんで、
めんどくさくなったんですが、、、
雨が降りだして、、、N兄傘もっていから、
つい、部屋にあげてしまったんです。。。
そこから、怒涛の攻勢。。。
N兄「あ、こういう雑誌買うんですねー!
ネットなら、買わなくてもいろんな情報みれますよ!」
N兄「卒論も就活も、パソコンつかいますよねー?
家にあったほうがいいですよ!」
N兄「ゲームとか映画もみれちゃうんですよ!!」
N兄「月々7000円で!!!」
で、いきなり自分の支出具合とかもきいてきて、
マンガにいくら・・・
雑誌にいくら・・・
ゲームにいくら・・・
とか・・・
N兄「ほら!7000円くらい使ってますよ!」
N兄「ネットショップ使えばもっと安くで買い物できるのに~
損してますね!」
的な・・・
N兄「固定の電話回線もつけちゃいますよ!!」
とか・・・。
N兄「カード契約いただければ、分割でお支払いいただけるんで!!」
N兄を部屋にいれて2時間後、
契約書に名前と印鑑を書いている自分がいた。
なんか得した気分になっていた。
カードもつくれちゃったし、まーいっか。
(この時、利子含めて約40万以上の買い物をしていた・・・)
ね、アホでしょ。
払いましたよ・・・払い終えましたよ・・・。
すごい高い授業料でしたよ・・・。
何気に、10年くらい動いてました。
パソコンとしては長生き。
怒鳴って帰っていった新聞屋さん
鹿児島から川崎に引っ越したばかりの4月。
(↑で買ったパソコンももちろん持ってきている(笑))
とある新聞屋さんが訪ねてきました。
4月だし、新入社員ぽい人狙ってるんでしょうね。
最初はすごーく丁寧な語り口で、
新聞屋さん「いまなら、洗濯洗剤とかつけておきますよっ!」
「1か月は無料で読んでみてください~」
と言っておりました。
新聞が特定の球団応援系だったので、
野球にあまり興味がなかったので、
僕「あーありがたいでんすが、野球興味なくって~
〇〇新聞ならよかったんすけど」
と言ったら、態度が豹変。
新聞屋さん「あーこの小僧!!なめてんじゃねーぞ!!!
何が違うってんだ!!あ!?クソガキ!!」
ってむっちゃ怒鳴ってきました。
しばらく、なんか怒鳴ってました。
幸いなことに、ちょうど友人が来て、
「なんすか?あんた?」
みたいな風になったら、新聞屋さん帰っていきました。
「絶対とれよ!明日からもってくるからな!」
と捨て台詞をはいて。
次の日、、、郵便受けに入ってたよーん(涙)
義理兄に相談したら、販売店の方に何かいってくれた
らしく、後日、謝罪しにいかせるとのことでしたが、
怖いんでお断りしました。
あーびびった。
他にもこんなこと
・懐かしい友人や、あまりかかわってなかったような人から
「紹介したい人がいるんだけど、どこかで会わない?」
と誘われる。
→2回いったけど、2回ともアレでした。
「君の電話帳に乗ってる人は君の財産だ!」とか
「ほんとうの自由を君は知らない」とかだった。
そういうのは、しっかり用件きいてからあったほうがいいですよ。
・元気な人に話しかけられた→カツアゲでした(´・ω・`)
鹿児島でて、1年もたたないころ。
プラプラしてたら、元気な兄ちゃんに話しかけられて、
暗いところに連れていかれた。4000円取られた。
返すって言ってたのに。
新品の靴は取られなかった。
電車賃で1000円もらった。 なんで?
逃げればよかった。
・借りた原付バイク盗まれた
幸い、犯人見つかってよかったんですが、、、
未成年。親に連絡するも、
「子どもがやったことなので、こどもと話してもらえますか」
とのこと。
結局盗んだ時に壊された鍵のところやチェーン代回収できず
泣き寝入り・・・。
・夜の歌舞伎町はこわいよ~。クレジットカード。
出向先の上司と新宿で飲んでた。
上司酩酊→キャッチのお兄ちゃんと飲み屋へ。
なんか変な雰囲気だったので、「すみません!」と先に帰る。
1週間後、上司のクレジットカードのスキミングで警察沙汰に。
軽く電話で事情聴取。
先に帰っててよかった。。。
・車にのってたら、水風船とんできた
まー、実害なかったからいいけど、ちょっとびびった。
・バイト中にカバンから財布を取られる
防犯カメラにも犯人うつってるのに、
「指紋がとれない」「不鮮明」ということで結局捕まらず。
夫婦らしい二人組。
奥さんが自分のレジにきて会計中、旦那さんが店舗事務所に入り
財布をとるという連携プレー。
なんと計画的。
などなど。
とにかくびっくりすることがたくさんあった!!
ということで、気をつけてね。マジで。
とはいえ、素敵な人もたくさんいるぞー!
バイト中にカレー作ってきてくれたおばちゃんとか
家におくったらおこづかいくれた方とか、
正月ひとりぼっちなのを知ってて家によんでくれて
豪華なおせちくれた方とか。
ポンコツな僕に今でも連絡くれる元上司とか。
舞弦鼓のメンバーとか。
いい人に出会えるといいですね。