与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

パソコンを好きになるには

パソコンを好きになるには。。。

 

えっと、パソコン好きにはなれませんでしたが

必要だし、嫌いじゃないです。

いや、好きなのか?もはや、好きになったのか?

 

悩んでる人多いと思うので、自分なりのパソコンに対する

考え方を・・・。

 

azi-yoron.hatenablog.com

 

「何がわからないか、わからない」状態なんだということ

ほんとに、最初の最初です。

はじめて、アゼルバイジャン語を耳にするくらい、

何がなんだかわからないと思います。

 

アゼルバイジャンは、どこか僕もわかりませんが、

なんか響きだけ残っています。

でも、それでいいんです。

 

自分が「何がわからないか、わからない」という状態

だということを認識して、開き直るところからがスタートです。

 

開き直る

 

ということがとても大事だと思います。

 

始めて就職した先で、1か月研修があったんですが、

みんなプログラミング経験者、未経験者でも、

頭がいい方たちばっかりだったので、

圧倒的に自分がレベル低かったです。

 

優秀な方は、研修途中で現場にすぐ行きました。

即戦力ってやつでしょうね。

かっこいいです、「COBOL(コボル)だぜー!」とか言っていました。

意味わかんかかったです。今も意味わかりません。

 

 

恥をかいて、やってみるー

「 最初っからできる人いない」が前提。

 

自分は新人研修途中で、あまりにも出来なさ過ぎて

指導の方に「飲み行くぞ!」と言われ、

ひとつ上の先輩らしき人も合流して飲むこととに。

 

「就職するまでまったくのパソコン未経験」

ていう方で、同じような方でした。

 

その先輩「本読んだらわかるじゃん!!」

とか言うんですが。

 

わかんないんすよ。

全然わかんない。

 

言葉もわかんない。

 

で、なんでわかんないかといったら、

読んでるだけでやってないから。

 

 本見ても全然わかなんない。

ほんとにわかんない。

 

 

 

「とりあえず、そうゆうもん」

 とりあえず、そうゆうもんっって思っておけばいいです。

キーボードの操作誤っても、なんか画面が変な感じになっても

大丈夫。壊れたわけでないから。

 

たいてい、詳しい人がさわればちゃちゃっと治ります。

物理的なものはちゃちゃっとはむりだけど。

 

文書とか、真似してつくりまくればいいと思います。

最初は真似して、だんだんだんだん慣れてきて

「ここ、こうしたいけど・・・」

「ここ、もうすこし早く入力したいけど」

 

 ってなってきたらいい感じです。

 

 

 

 

 

この春からパソコン仕事する人がんばってー!!!

あと、落ちこぼれな僕がいうのもアレですが

身体こわさないでね!

メンタルやられないでね!!

 

好きにならなくても、使えればいいんだ!!