与論シマライフログ

HSP、HSC、与論の事、舞弦鼓、四柱推命、気づきなど、色々書いてくブログ

風習など

それぞれの社会に合わせて変化して浸透する

先日は久しぶりに郷土研究会へ。 2か月に1回、11日が定例会なんですが、なかなか都合を付けられず。 今回は沖縄から琉球文化研究の第一人者、津波先生がいらっしゃるとのことで 特別に開催されました。

今が旬!トビウオ!

最近トビウオ頂きます。 漁師の方から、そして、最近移住してきた方から。 トビウオおいしいですよねー♪ さばいて、こちらは塩をまぶしてからカラッカラに油で揚げます。 小骨が多いので、しっかりあげます。 さくさくと塩味でとてもおいしですよー。 こうい…

バナナと桜

桜の季節です。 島バナナの季節です。 うちの庭にも咲きました。緋寒桜(ヒカンザクラ) メジロも遊びにきてましたよー。 バナナも取れましたよ~。 離れて暮らす子ども達に送るそうです。

ガイド研修【茶花市街地編】

昨日はガイド研修、午前と午後プログラムがありました。 役場前に集合して、スタートです。 与論でガイドといえば、麓さん、竹さん、西さん。 今日は麓さん、竹さん両名参加。西さんは、バスですれ違ったので、 きっとツアーバスのガイドをやるんでしょう。

薬草体験会

先日は山悦子さんにお願いして、与論の薬草を教えて頂きました。

もうすぐ発売【与論米オリジナルデザイン】

与論米のパッケージ仕上がりました!

【ガイドコースの下見】シニグの足跡を辿る

先日、ガイド講習がありまして、コースを決めようということに。 与論では2つのグループに分かれて、自分たちチームは、 4人で、「シニグ祭」とよばれる与論に伝わる祭事の足跡をたどるコース を選定しました。 今日はその下見です。 感じたことは、 「土地…

【風習】ミッション開始!!団子盗るぞ!!なトゥンガモーキャー。

昨日は、与論の子どもたちにとっての 一大イベント、「トゥンガモーキャー」 でした。 与論城跡で行われる豊年祭(1年で3回) あるうちの秋の風物詩です。 自分の体験&その他参考資料で紹介します。

与論郷土研究会

与論には、「与論郷土研究会」 というものがあります。 与論に帰ってきてから知る機会があって、 すぐさま入会しました。 それにしても、先輩方の知識、経験ってすごいなぁと思いながら。 そして、自分じゃ絶対に、できないことをする。 自分の年代(30代)だ…

与論献奉(よろんけんぽう)のいいところ

あー、与論といえば与論献奉 。 自分もよく飲みすぎて失敗してますよっ。 失敗ばかりですよっ!! デメリットは与論献奉 体験者は知ってると思うので あえて書きません。 ここでは、よかったところを書きたいとおもいまーす。 与論献奉 で検索すればある程度…

3月3。日(浜下り)

昨日は旧暦の3月3日。 この日はこの1年で生まれた子のお祝いをしたり、 海や、お墓で宴会をしたり、潮が引くので多くの人が 海にでて貝などを採ります。 家では、先祖にプチむっちゃー(よもぎもち)などをお供えします。 写真全然とってなかった。。ショッ…